武蔵ヶ丘 訪問看護ステーション

私たち『武蔵ヶ丘 訪問看護ステーション』は、武蔵ヶ丘病院と連携し、地域の皆さまが住み慣れたご自宅で、大切なご家族と、1日でも長く安心して生活することができるよう看護・リハビリをお届けしています。

病院や訪問看護ステーションで長年経験を積んできたスタッフが揃っているほか、外来訪問診療の医師らと密に連携し、体調変化に応じて先回りしたケアを届けることが可能です。

医療者目線では、よくなってほしいと医療知識を押し付けてしまいがちですが、在宅生活の主役はご本人ご家族であり、その想いにしっかりと耳を傾け、希望に寄り添った治療・生活を一緒に考えています。
在宅生活をあきらめない」。知識・技術・経験・資源を結集し、想いに伴奏してまいります。

<対応可能なニーズ>
・疾病全般の管理、およびご家族の健康管理までアドバイス
・医師の指示による酸素、人工肛門、経管栄養、ポート、点滴、注射、人工呼吸器の管理など
・がん末期や終末期のケア~自宅で過ごせるようなアドバイス
・入浴介助、洗髪、食事、排せつの援助など
・介護、認知症対応の指導アドバイス
・自宅環境での動作練習、筋力訓練やストレッチ、自主トレーニングしやすい環境調整

 ワンストップで地域を支えます

当事業の大きな特徴として、「訪問看護」以外にも「訪問リハビリ」「ヘルパーステーション」「通所施設」「居宅介護支援事業所」「地域包括支援センター」など、多部門・多職種が連携し合い、在宅生活をトータルサポートできることがあげられます。

サービス開始前からの相談や情報のご提供、計画立案、医療的ケア、生活支援までワンストップで対応することが可能です。それぞれの部門、職種がお互いの業務を理解し合うことで、タイムリーな連動を実現しています。

取材ピックアップメモ

1.経験・知識豊富なスタッフ+病院との連携=質の高い医療

 これまでに病院や訪問看護の現場で実際に経験を積んできたスタッフが揃い、確かな知識・技術に基づいた安心の看護を、24時間オンコール体制で提供されています。
 そこに、武蔵ヶ丘病院との連携があることで、より質の高い医療提供を可能としています。
 診察では、訪問看護から得られた体調変化や生活状況の情報をタイムリーに把握できることで、治療方針を適切に定めていくことが可能です。訪問看護では、受診時の状況や処方変更などの情報により、医師の指示に連動して正確に対応することが可能です。また、訪問看護でご本人の気持ちに普段向き合っていることで、本当の想いを医師に伝えることができる代弁者としても貴重な存在です。
 さらに、訪問診療との連携体制も大きな強みであり、常に情報を補完しあうことで緊急時も安心の体制を築いています。

2.風通しの良い環境!密な情報共有で統一したサービス提供体制

とにかく職場環境、関係性、雰囲気が良い!」スタッフ皆様から聞かれたこの言葉が全てを物語っています。
 いくら経験・知識が豊富でも、情報共有ができていなければ統一したサービスは提供できず、ケアにも偏りが生まれてしまいます。『武蔵ヶ丘 訪問看護』では、風通しの良い職場環境により、日常的に情報共有が丁寧に交わされており、全員が同じ情報同じケア同じベクトルで看護・リハビリを提供されています。
 さらなる学びのために、勉強会や外部講師を招いてのアップデートも疎かにしない。丁寧な観察と処置が必要な褥瘡ケアのほか、今後の治療や最期を迎えるまでに自身や家族の希望を話し合うACPなど、在宅医療を提供する上で欠かせない学びも取り入れ続けていることにも、安心と信頼を感じることができるでしょう。

3.多部門・多職種連携で、切れ目のないサービスを提供!

 高齢化、認知症の増加、支え手不足などの課題を抱える我が国においては、地域包括ケアへの必要性が増す一方です。
 そのなかで、地域生活を支える「武蔵トータルサポートセンター」には、「訪問看護」以外にも「訪問リハビリ」「ヘルパーステーション」「通所施設」「居宅介護支援事業所」「地域包括支援センター」と、多くの機能で包括的なサービスを提供してくださっています。
 多部門・多職種が連携し合うことで、健康時の予防から、入院、退院後の生活と、切れ目のないサービスを提供することができる、地域になくてはならない存在です。
 チームアプローチで「在宅生活をあきらめない」を実現されています。

運営状況

営業日

営業時間
平日8時30分〜17時30分
土曜8時30分〜12時30分
日曜定休日
祝日8時30分〜17時30分
定休日日曜日、年末年始
留意事項24時間オンコール体制あり

提供サービス内容

内容○/-内容○/-
点滴・静脈注射人工肛門
在宅中心静脈栄養人工膀胱
経管栄養(胃ろう含む)自己腹膜灌流
人工呼吸療法気管カニューレ
在宅酸素療法(HOT)吸引
膀胱留置カテーテル麻薬管理(疼痛管理)
腎ろう、膀胱ろう精神科訪問看護

体制・届出状況

体制○/-体制○/-
緊急時訪問看護加算サービス提供体制強化加算
特別管理加算(Ⅰ)退院時共同指導加算
特別管理加算(Ⅱ)看護体制強化加算
看取り(ターミナルケア)対応看護・介護職員連携
強化加算

事業所情報 お問い合わせ

医療法人 田中会
武蔵ヶ丘 訪問看護ステーション
(ムサシガオカ ホウモンカンゴステーション)
武蔵ヶ丘病院 ホームページトップ:https://musashigaoka.tanakakai.com
訪問看護 ホームページ:https://musashigaoka.tanakakai.com/regional/nc-kango

郵便番号:861-8003
熊本市北区楠7-15-1
TEL:096-342-5302

管理者:永野 理恵

関連記事

  1. 訪問看護ステーション Good Re-Life

  2. 訪問看護ステーション アイル

  3. 訪問看護ステーション アイビー

  4. 訪問看護ステーション ラピレス

  5. 訪問看護ステーション You’s

  6. 訪問看護ステーション ARTE京町

  7. 訪問看護ステーション ARTE渡鹿

  8. 訪問看護ステーション ARTE八景水谷

  9. UMICAHI訪問看護リハビリステーション

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930