訪問看護ステーションCruto渡鹿、京町、八景水谷の3店舗は、令和6年4月1日から訪問看護ステーションARTE渡鹿、京町、八景水谷に事業所名を変更しました。
リンク:https://5k-day.com/introduce/arte-hakenomiya/
どんな疾患、どんな困りごとにも柔軟に対応!「24時間365日」
安心をお届けします!Cruto八景水谷
こんにちは!クルト八景水谷です!
在宅生活は十人十色。クルトはご利用者様1人1人に合わせたオーダーメイドな訪問看護、訪問リハビリテーションを展開していきます。
「クルト八景水谷」の魅力は、柔軟性の高さです。困難なケースであったとしても積極的に対応し、お一人お一人の気持ちに合わせた対応で、安定した在宅生活のサポートを実現しています。小児から高齢者まで全年齢はもちろんのこと、精神科訪問看護も可能であり、柔軟に対応させていただきます。
また、急性期病院での経験者や認定資格者など、確かな実績を培ってきたスタッフがケアを提供しています。急変時も24時間365日連絡可能であり、病院との連携、必要に応じた訪問対応でご本人様、ご家族様に安心を届けます!
看護師のほか理学療法士2名、作業療法士1名とリハビリテーションにおいても幅広く対応させていただいております。地域貢献のため、いつも明るく全力で取り組んでいます!


取材ピックアップメモ!
- 小児科経験が豊富なスタッフが在籍!急性期病院や児童養護施設でも実績あり
県内急性期病院の小児科で10年以上の実績を積まれてきた看護師が在中。超高齢化の我が国では、訪問看護の対象は高齢者ばかりと思われがちですが、実は、小児の訪問看護利用数は、この十数年間で5倍以上に増えているとも言われています。しかし、人員不足や対応不可領域として訪問看護ステーション側が受け入れられないケースが多いのが現状です。
Cruto八景水谷様は、0歳児の重度心身障害をお持ちのお子様から、登校支援が必要なケースまで、広く対応されています。お子様の表現をしっかりと受け止めながら、保護者の想いにも寄り添ったケアを提供されています。
- 困難ケースも任せられる信頼の厚さ!精神科訪問看護にも対応している
身体面へのアプローチもさる事ながら、地域でも対応に困っているいわゆる困難事例についても、Cruto八景水谷様の対応により安定化したケースが複数あります。特に、竹内所長の対応力は折り紙付きであり、周辺関係機関からも厚い信頼を得ておられます。精神科訪問看護が可能なスタッフも複数在籍。難しい精神科領域も依頼可能なステーションは貴重な存在といえるでしょう。 - 迅速な対応で新規受け入れも早い。週回数も多く対応可能!
Cruto八景水谷様は、看護師、リハビリ職を含め9名のスタッフが所属しており、どんな依頼も断らず、迅速な対応を可能にされています。また、週回数の希望にも応じることができ、週5回や、医療保険での特別指示書訪問での毎日訪問でも積極的に対応してくださっています。
24時間365日の対応は、環境や体制を整備し続けられなければ難しいのが現実ですが、それを実現している素晴らしいステーションです。


代表取締役「田中 裕貴 様」の想い
代表取締役を勤めさせてもらっております、田中と申します。
皆様の日頃よりのご愛顧に心から感謝申し上げます。
私たちは、医療従事者ではありますが「医療を提供してあげる」という立場ではありません。看護師というライセンスを持ったサービス業として、地域に貢献してこそ、ライセンスを正しく発揮できると考えています。地域でお困りの方、そして、そのご家族に寄り添い、確かなサービスのもと、安心を届けさせていただきます。

また、弊社スタッフたちには「シゴトの先には人がいる」と伝えています。訪問看護に向かわせていただくにあたっては、ケアマネージャー様や相談員様などの相談・調整・計画があって成り立っています。そのため「ただ訪問する」ではなく、ケアマネージャー様への報告連絡、気づきなどを丁寧に届けることをおろそかにしません。
「ひと手間をかけてシゴトをする」これを常に気がけることで、意識的なケアが提供できるようなると考えています。
運営は「ベターワーク、ベターライフ」を意識しております。よりいい仕事を成すためには、よりいい生活がないとできません。ご利用者様ファーストはもとより、Cruto八景水谷では、スタッフにとっても「やりがいある仕事、働きやすい環境、満足な暮らし」を実現してまいります。
末筆ではございますが「ヒトを救うのはヒトであり、その救うを託されている」のが我々訪問看護従事者です。「あたなのまさかに寄り添える訪問看護ステーション」となれるように熊本の地域に貢献して参ります。
代表取締役:田中 裕貴
主なご経歴
熊本県内の急性期病院で14年間勤務。呼吸器内科をはじめ、腫瘍内科、消化器外科、整形外科、感染症、救急外来と広くご経験。肺がん治療では、高度医療に携わり、患者様の最期にも向き合うなかで、人それぞれに違ったゴールがあることを実感。これまでの知識・技術を活かし、お一人お一人のゴールに寄り添いたいと考える。
生まれ育った地元熊本に貢献するため、看護師としての集大成を訪問看護に定め、熱い想いと揺るぎない信念でCruto3事業所を展開する。
訪問看護ステーション「Cruto京町」「Cruto渡鹿」「Cruto八景水谷」代表取締役
熊本県訪問看護ステーション連絡協議会 「熊本市ブロック長」
熊本県看護連盟 「幹事・青年局アドバイザー」
熊本県内看護専門学校 「在宅看護論 非常勤講師」
熊本県内大学 「看護政策論 非常勤講師」
介護福祉士養成課程における「医療的ケア」の教育 「講師」
運営状況
営業日
営業 | 時間 |
---|---|
平日 | 8時30〜17時30分 |
土曜 | 8時30〜17時30分 |
日曜 | 休日 (必要に応じて対応) |
祝日 | 通常通り営業 |
定休日 | 日曜日 |
留意事項 | 上記、営業時間外も必要に応じて対応 |
提供サービス内容
内容 | ○/- | 内容 | ○/- |
---|---|---|---|
点滴・静脈注射 | ○ | 人工肛門 | ○ |
在宅中心静脈栄養 | ○ | 人工膀胱 | ○ |
経管栄養(胃ろう含む) | ○ | 自己腹膜灌流 | ○ |
人工呼吸療法 | ○ | 気管カニューレ | ○ |
在宅酸素療法(HOT) | ○ | 吸引 | ○ |
膀胱留置カテーテル | ○ | 麻薬管理(疼痛管理) | ○ |
腎ろう、膀胱ろう | ○ | 精神科訪問看護 | ○ |
体制・届出状況
体制 | ○/- | 体制 | ○/- |
---|---|---|---|
緊急時訪問看護加算 | ○ | サービス提供体制強化加算 | ○ |
特別管理加算(Ⅰ) | ○ | 退院時共同指導加算 | ○ |
特別管理加算(Ⅱ) | ○ | 看護体制強化加算 | ○ |
看取り(ターミナルケア)対応 | ○ | 看護・介護職員連携 強化加算 | ○ |
事業所情報 お問い合わせ
株式会社ゼロヨンゼロハチ
訪問看護ステーションCruto八景水谷(ホウモンカンゴステーション クルト ハケノミヤ)
介護事業所番号:4360191870
郵便番号:861-5514
熊本県熊本市北区飛田4丁目5-25
TEL:096-344-9610
FAX:096-344-9611
ホームページ:http://www.cruto.net/pg2746603.html
代表取締役:田中 裕貴
所 長:竹内 大史